AE86 デフ オーバーホール (デファレンシャルギア・LSD)

先日まで使用されていた個体ですので、全体的に綺麗です。
バックラッシュや歯当たりは基準値を大きく外れていたので、決して状態が良いとは言えませんが、壊れる前で何よりでございます。


ファイナルギアには若干の傷跡がありました。
歯当たりとバックラッシュが基準値外だったことで、ファイナルとピニオンギアが大きく削れ、
その破片を噛んで出来た傷ですね。
バックラッシュ値が大きく狂っているものに見受けられるので、注意が必要です。
コンパニオンフランジには、オレンジ色の接着剤?が付いております。
これはPermatexの液状ガスケットでしょうか。
おそらくオイルシールからのオイル漏れしていたのでしょう。
オイルシールの打ち込み量が間違っているか、劣化によるもの、
もしくはコンパニオンフランジの痩せが原因なので、後ほど確認ですね。

やはり、オイルシールは7mmも打ち込まれていました。。。
正しい打ち込み量は4mmです。
LSDがKAAZ製ですので、過去に一通りメンテナンスはされているようです。
ベアリング等も状態は良さそうですが、せっかくですので全てトヨタ純正新品に交換いたします。


先日オーバーホールしたLSDにサイドベアリングを圧入。
圧入方法によってはLSDが歪んだり、壊れたりするようなので、実績のあるお店にご依頼くださいね。
ピニオンギアも刃当たり調整したワッシャーとベアリングを圧入。
どれくらいのワッシャー厚を選定するかで、デフの出来が決まる!
と言っていいくらい、重要な仕事です。
ノウハウと知見が必要な作業ですね。


各所規定トルクで組み上げ、最終チェック。
イニシャルトルク、バックラッシュ、歯当たりもバッチリです。
ワッシャー厚は、
2.46mm → 2.42mm に交換。
バックラッシュは、
0.43mm → 0.15mm に調整。
(基準値:0.13〜0.18mm)
LSDイニシャルトルクは、
4.7K → 7.7K に復活。
(KAAZ製基準値:6〜8K)
※詳細は前回の投稿をご覧ください。

とても良い状態に仕上がりました!
ノウハウ満載でオーバーホールをご希望の方は、ぜひFreedomLABOまでご相談ください。
それでは、また!
#FreedomLABO #フリーダムラボ
#Freedomlab #FLAB
#旧車
#TOYOTA #トヨタ #ヤマハ
#4AG #4A-G #4バルブ #4V #16バルブ #16V
#AE86 #ハチロク
#トレノ #レビン #レビトレ
#Sprinter #Trueno #Levin
#デフ #デファレンシャルギア
#LSD
#オーバーホール #OH
#交換 #修理
#リフレッシュ
#シム増し #イニシャルトルク
#オイルシール
#バックラッシュ #バックラッシュ調整
#歯当たり #歯当たり調整
#ドライブピニオンプレロード
#総合プレロード
#ピニオンギア
#ファイナルギア
#KAAZ #カーツ